top of page
お問合せ
金剛院
愛知県瀬戸市東拝戸町5-1
TEL 0561-82-1344
FAX 0561-84-7760
ホーム
各種ご案内
寺院情報
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
ブログ
全ての記事
令和7年
令和6年
行事
お寺の日常
ikkoのつぶやき
ご案内
その他
令和5年
令和4年
納骨堂工事
ikko
2024年9月17日
令和6年
中秋の名月
満月は明日という事ですが、 今日9月17日は旧暦8月15日。 中秋の名月です。 晴れて丸い月が見えました。
金剛院
2024年8月21日
令和6年
旧暦お盆最終日
お盆3日目最終日です。 朝のメニュー ご飯・ひじきの煮物・梅干し・ブドウ 昼のメニュー そうめん・梅干し・トウモロコシ 送り火を焚いて昼のお勤め。 お盆のご依頼されたご家庭のご先祖さま。 お寺の有縁無縁の精霊のご供養します。 お精霊さん仏さんのお国へお帰りください。...
金剛院
2024年8月20日
令和6年
旧暦お盆2日目
お盆行事2日目です。 霊供膳のメニューは 朝 ご飯・茄子の煮浸し・梅干し・ブドウ 昼 冷や麦・梅干し・スイカ 夜 ご飯・昆布・梅干し・枝豆 後、午前と午後のおやつにゼリー をお供えしています。 例年、煮物をお供えしますが、今年は暑さが尋常ではありません。...
金剛院
2024年8月19日
令和6年
旧暦のお盆行事
今年も暑い中、お盆の行事の始まりです。 8月19日から21日までお精霊さんをお迎えします。 お勤めを始めてすぐに本堂入り口の風鈴が鳴り、お精霊さんが来られたかのようです。
ikko
2024年8月18日
令和6年
旧暦7月15日
今日8月15日は旧暦7月15日となり、お盆明けとなりますが、準備の都合上、明日19日からお寺の旧暦お盆の行事を行います。
ikko
2024年8月3日
令和6年
夏休み 朝のお勤め
夏休みも8月に入りました。 7月中は子供の調子が悪く一緒お勤めていませんでしたが、仕切り直し息子と2日目のお勤めです。 夏休み中続きますように。
ikko
2024年7月25日
令和6年
請求書届く
7月お盆前に壊れたエアコン(軽自動車)の修理請求書が届きました。 ガス漏れ修理のみなのでこれくらいで済ました。 8月のお盆は快適にお参りできそうです。 車も10年選手なので故障も仕方がありません。 もう少しガンバってもらいたい。
ikko
2024年7月25日
令和6年
高野山に参拝
7月24日 2年ぶりに高野山に参拝しました。 時間がなく奥の院のみのお参りでしたが、 お大師さまに会えました。 下山前にザット雨が降りもう少しで雲海が見えるところでしたが、これも条件次第なので残念ながら自然の作品には出会えません。
ikko
2024年7月20日
令和6年
夏休みのお手伝い
夏休み第1日目 朝から網戸の張替え 朝から息子と汗だくの作業です
ikko
2024年7月18日
ikkoのつぶやき
ミニトマト大収穫
今年もミニトマト収穫 境内地に住み着く小動物や鳥に食べられてはいますが、収穫できました。 まだまだ楽しめそうです。
金剛院
2024年7月11日
令和6年
令和6年 施餓鬼供養会
夏の行事『施餓鬼供養会』を7月11日 執り行いました。 今年は天気が悪く午前中雨が降っていましたが、例年に比べ涼しく感じられました。
ikko
2024年7月7日
令和6年
大事件勃発
車のエアコンが壊れた!! 7月お盆の2日目とうとうエアコンが故障!! 昨日から調子悪くお盆中もてばと淡い期待をしていたが打ち砕かれました。 お盆の1週間、車中サウナでダイエットします。 明日午後お参りが終わってから車屋さんに見てもらいます。 すぐ修理ができればと願います。
金剛院
2024年7月6日
令和6年
町内『天王社』神事
夏を迎え『疫病除け』の神様 津島天王社の神事を行いました。 町内の皆さま、何事もなく夏を乗り切りましょう。
金剛院
2024年6月29日
令和6年
納骨堂 第2期工事 終了
堂内にカーペットを敷きました。 これからはお履物は下駄箱に入れて スリッパに履きかえてから お入りください。
金剛院
2024年5月9日
令和6年
保育園児のお参り
お寺の近くの保育園のお友だちがお参りに来てくれました。 4月29日の弘法さんのご正当が休日でしたので、ゴールデンウィーク明けの今日、年長さんたちのお参りです。 天気は良かったのですが風が強く子供たちが飛ばされそうでした。 今年一年元気で過ごせますように願います。
金剛院
2024年4月29日
令和6年
令和6年お大師さまご正当
昨日準備したお接待用のお菓子袋は700個。 コロナの制限が無くなり、お参りの人数が少し戻ってきたようです。
金剛院
2024年4月28日
令和6年
お大師さまご正当準備
明日4月29日は旧暦の3月21に日に当ります 弘法大師さまご高野山にご入定された日です お参りに来られたお人にお菓子のお接待をします
金剛院
2024年4月21日
令和6年
陶祖祭り子供獅子出発
4年ぶりに子供獅子が開催されました。
ikko
2024年4月20日
令和6年
少し華やかに
本堂前の手洗い場にマーガレットをプランターに植えてかっこ不思議の国のアリスのライトで飾ってみました
金剛院
2024年4月17日
令和6年
筍初収穫
筍の季節になりました。 猪との競争で今年はどれだけ 収穫できるでしょう? まずは明日筍ご飯をいただきます。
1
2
3
4
5
bottom of page